こだわりの映像作品(DVD、劇場映画、TV等)についての感想や日常雑記です。
テレグラム(時事、日常雑記、たまに映画エンタメ)
https://t.me/kuronekotsuushin
チャット版 https://t.me/+dYbb-75J8hMxNGU1
ネットショップ https://suzuri.jp/TIMES49662540
https://www.youtube.com/watch?v=WLsQaVPBuuE
明日から劇場公開の新作です。
(動画が貼れないので、URLのみですが、ご覧になってください。)
ストーリーを抜粋、
ハーパー(ジェシー・バックリー)は夫ジェームズ(パーパ・エッシードゥ)の死を目の前で目撃してしまう。彼女は心の傷を癒すため、イギリスの田舎街を訪れる。そこで待っていたのは豪華なカントリーハウスの管理人ジェフリー(ロリー・キニア)。ハーパーが街へ出かけると少年、牧師、そして警察官など出会う男たちが管理人のジェフリーと全く同じ顔であることに気づく。街に住む同じ顔の男たち、廃トンネルからついてくる謎の影、木から大量に落ちる林檎、そしてフラッシュバックする夫の死。不穏な出来事が連鎖し、“得体の知れない恐怖”が徐々に正体を現し始めるー。
https://eiga.com/news/20221208/11/
街は同じ顔の男だらけ… 美しく恐ろしいトラウマ映画「MEN 同じ顔の男たち」監督に聞く裏話
エクス・マキナの監督+ミッドサマーの映画スタジオの作品なら、相当なクオリティの高さが窺えますね。ストーリー自体は、「不穏な出来事」が好物なので無問題。
予告編見て、ちょっと盛り上げ不足気味(それに同じ顔が個人的にはあまり…)なのが心配になりますが、ヒットになり杞憂に終わるといいなと思います。
巾着は、要らないかなー^_^;
ランキングに参加しています。
明日から劇場公開の新作です。
(動画が貼れないので、URLのみですが、ご覧になってください。)
ストーリーを抜粋、
ハーパー(ジェシー・バックリー)は夫ジェームズ(パーパ・エッシードゥ)の死を目の前で目撃してしまう。彼女は心の傷を癒すため、イギリスの田舎街を訪れる。そこで待っていたのは豪華なカントリーハウスの管理人ジェフリー(ロリー・キニア)。ハーパーが街へ出かけると少年、牧師、そして警察官など出会う男たちが管理人のジェフリーと全く同じ顔であることに気づく。街に住む同じ顔の男たち、廃トンネルからついてくる謎の影、木から大量に落ちる林檎、そしてフラッシュバックする夫の死。不穏な出来事が連鎖し、“得体の知れない恐怖”が徐々に正体を現し始めるー。
https://eiga.com/news/20221208/11/
街は同じ顔の男だらけ… 美しく恐ろしいトラウマ映画「MEN 同じ顔の男たち」監督に聞く裏話
エクス・マキナの監督+ミッドサマーの映画スタジオの作品なら、相当なクオリティの高さが窺えますね。ストーリー自体は、「不穏な出来事」が好物なので無問題。
予告編見て、ちょっと盛り上げ不足気味(それに同じ顔が個人的にはあまり…)なのが心配になりますが、ヒットになり杞憂に終わるといいなと思います。
巾着は、要らないかなー^_^;
ランキングに参加しています。
PR
テレ東の番組で紹介していたので、貼りました
イタリアのメーカーだったとは、全く知らなかった
家電すべて揃えるのは余裕がないけど、一点主義でオイルヒーターorコーヒーマシンを持ってもいいかな。
監督:デイミアン・チャゼル、
https://eiga.com/person/281800/
サンダンス映画祭でアメリカ短編映画審査員賞、「ラ・ラ・ランド」でアカデミー賞受賞。
音楽:ジャスティン・ハーウィッツ
https://eiga.com/person/287781/
「ファースト・マン」ゴールデングローブ賞。
「ラ・ラ・ランド」ゴールデングローブ、アカデミー賞。
ランキングに参加しています。
「ステイン・アライヴ」などのヒット曲で知られるグループ「ビー・ジーズ」のドキュメンタリー。バリー、ロビン、モーリスのギブ3兄弟によるグループの未公開映像を用いながら名曲誕生の瞬間などを映し出すとともに、エリック・クラプトンやノエル・ギャラガー、マーク・ロンソンといったミュージシャンたちがビー・ジーズの魅力を語る。監督は『インディ・ジョーンズ』シリーズなどの製作や『南極物語』などの監督を担当してきたフランク・マーシャル。
胸熱で感動的。加えて、若い頃の自分にひと言申し上げたくなる不思議な感覚
☆誰とも、このグループについて深く話をしたことがありませんでしたが、完全に人生に浸透していました。明らかに、当時普段意識して聴いていたハードロックよりも、日常に生きていた音楽でしたね。
11月25日から、劇場公開です。
願わくば、ある方(年齢が彼らと近い)と観てみたい。
当時を懐かしむ古き良き勢、また、彼らの音楽を初めて耳にする若い方も是非。
ランキングに参加しています。
某所の配信で、「ハウス・オブ・グッチ」視聴しました。
グッチ愛好者ならずとも、かなり面白いので、お薦めします
80年代の曲が随所に挿入されているのも、テンポ良く見られていいですね✨
ガガ様主演ですね^^♪ 彼女のファンにも、深く入り込める映画です。
監督は、リドリー・スコット。
レディ・ガガの共演は、アダム・ドライバー。
最近では、早稲田松竹で鑑賞した映画「アネット」の主演も果たしています。
レビューは、こちら。http://wafuneko.blog.shinobi.jp/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%83%BB%E6%98%A0%E7%94%BB%E9%A4%A8/%E4%BA%8C%E6%9C%AC%E7%AB%8B%E3%81%A6%E4%B8%8A%E6%98%A0
ランキングに参加しています。
グッチ愛好者ならずとも、かなり面白いので、お薦めします
80年代の曲が随所に挿入されているのも、テンポ良く見られていいですね✨
ガガ様主演ですね^^♪ 彼女のファンにも、深く入り込める映画です。
監督は、リドリー・スコット。
レディ・ガガの共演は、アダム・ドライバー。
最近では、早稲田松竹で鑑賞した映画「アネット」の主演も果たしています。
レビューは、こちら。http://wafuneko.blog.shinobi.jp/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%83%BB%E6%98%A0%E7%94%BB%E9%A4%A8/%E4%BA%8C%E6%9C%AC%E7%AB%8B%E3%81%A6%E4%B8%8A%E6%98%A0
ランキングに参加しています。
たぶん、上映期間に大阪まで観に行く予定が立てられないと思いますが、お薦めの女優さんの作品上映です。
若くして故人になってしまったのが、誠に惜しいですね。
是非、日程に余裕のある方、観に行かれてはいかがでしょう。
http://www.cinenouveau.com/sakuhin/taichikiwako2022/taichikiwako2022.html

場所:シネ・ヌーヴォ
https://goo.gl/maps/CY92xEKfXmVNNNLa9
ランキングに参加しています。
若くして故人になってしまったのが、誠に惜しいですね。
是非、日程に余裕のある方、観に行かれてはいかがでしょう。
http://www.cinenouveau.com/sakuhin/taichikiwako2022/taichikiwako2022.html
場所:シネ・ヌーヴォ
https://goo.gl/maps/CY92xEKfXmVNNNLa9
ランキングに参加しています。
プロフィール
HN:
Kuroneko Tsuusin
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(11/09)
(10/04)
(09/17)
(09/13)
(07/26)
カレンダー
ブログ村ブログパーツ
忍者アクセス解析
SUZURI
能楽ダンディ
ステッカー

