こだわりの映像作品(DVD、劇場映画、TV等)についての感想や日常雑記です。
テレグラム(時事、日常雑記、たまに映画エンタメ)
https://t.me/kuronekotsuushin
チャット版 https://t.me/+dYbb-75J8hMxNGU1
ネットショップ https://suzuri.jp/TIMES49662540
皆様、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今朝、普段開けない袋(古い資料が入っている)を調べていたら、おそらく1998年~2002年頃の多摩美術大学の上映会らしき資料が見つかりました。
パンフとタイムテーブル表の写真です。

裏

表

タイムテーブル表
タイトルは、多摩美術大学造形表現学部映像演劇学科3年生「空間表現演習-Ⅱ」制作発表会
ガラクティックギャラクシー 11/12.13.19.20 多摩美術大学上野毛校舎
http://www.eien.k.tammabi.ac.jp/grgl
映像作品 泡(アブク)/ここのえジィョオト/hers/みちのくジャスティス/ロンパールムシシコ/南南西かっぺ/真っ昼間サンシャイン/かきむしりホイサ/それは とても個人的な事/ナチュラル・キラー細胞/アオゾラ行き/僕はもう大丈夫/アー ぷりおり
舞台作品 カラカラ/葵の上
展示作品 霧ヶ峰ホテル別館 おまめ/もっと、向こうにある/リバーランズスルーイット
ネットワーク作品 かなちんのはなし
シナリオ作品 静かな生活
ざっと、このような内容です。(制作者は略しました)
殆ど覚えていないのが残念ですが、当時二子玉川在住で大学の近所だったため、休日におそらく映像作品のいずれかを観にいったのでしょう(^^
もし、関係者その他でコピー希望の方は郵送しますので、お申し出になって頂ければ幸いです。
ブログ村、人気ブログランキング、blogramランキングに参加しています。
よろしければ一日一回のクリックをお願いしますm(__)m

ありがとうございます。
最近は、芸術系大学・専門学校の発表会も情報過多な割には行ってないので、たまには足を運んでみたいですね。
今年もよろしくお願いいたします。
今朝、普段開けない袋(古い資料が入っている)を調べていたら、おそらく1998年~2002年頃の多摩美術大学の上映会らしき資料が見つかりました。
パンフとタイムテーブル表の写真です。

裏

表

タイムテーブル表
タイトルは、多摩美術大学造形表現学部映像演劇学科3年生「空間表現演習-Ⅱ」制作発表会
ガラクティックギャラクシー 11/12.13.19.20 多摩美術大学上野毛校舎
http://www.eien.k.tammabi.ac.jp/grgl
映像作品 泡(アブク)/ここのえジィョオト/hers/みちのくジャスティス/ロンパールムシシコ/南南西かっぺ/真っ昼間サンシャイン/かきむしりホイサ/それは とても個人的な事/ナチュラル・キラー細胞/アオゾラ行き/僕はもう大丈夫/アー ぷりおり
舞台作品 カラカラ/葵の上
展示作品 霧ヶ峰ホテル別館 おまめ/もっと、向こうにある/リバーランズスルーイット
ネットワーク作品 かなちんのはなし
シナリオ作品 静かな生活
ざっと、このような内容です。(制作者は略しました)
殆ど覚えていないのが残念ですが、当時二子玉川在住で大学の近所だったため、休日におそらく映像作品のいずれかを観にいったのでしょう(^^
もし、関係者その他でコピー希望の方は郵送しますので、お申し出になって頂ければ幸いです。
ブログ村、人気ブログランキング、blogramランキングに参加しています。
よろしければ一日一回のクリックをお願いしますm(__)m



ありがとうございます。
最近は、芸術系大学・専門学校の発表会も情報過多な割には行ってないので、たまには足を運んでみたいですね。
PR

以前の日記でご紹介した、女性画家 金茂華さんの個展が明日から開催されます


子供を題材にした絵等すご〜くタッチが優しくて素敵な画風にひとめ惚れてしまいました。写真でしかお姿を拝見していませんが、素敵なご本人にもお会いしてみたいです

11月4日〜9日までなので、表参道に御寄りの際はぜひ同潤会ギャラリーで彼女の絵をご覧になってください





「金茂華 個展」
【画家】 金茂華(きむ・むふぁ)
【個展名】 金茂華 個展
【場所】 表参道ヒルズ・ギャラリー同潤会2階
【住所】 〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-12-10
【期間】 2009年11月4日(水)〜9日(月)12:00〜19:00(最終日-17:00)
【入場料】 無料(チケットもなく誰でも入れます)
【在籍】 個展開催期間中、常時金茂華本人がギャラリー内に在中しています
【枚数】 7枚
【HP】 http://www.moca-moca.com/
【同潤会】 http://galleryd.exblog.jp/1104540



☆11月4日朝日新聞(夕刊)に金茂華さんの記事が掲載されました!未確認ですが、毎日新聞や読売新聞にも載りました☆
6日に個展を訪問して参りました


展覧会で絵を観るのはひさしぶりで、こちらの的を得ない質問にも優しくお答え頂き、雑談もしてくださり本当にありがとうございました


(10代より絵画の個展や展覧会に足を運んだ)私の経験では、めったに出逢わない名画だと確信しています

帰宅後、彼女の絵に合いそうな音楽をずっと考えていて、The Brilliant Greenの「There Will Be Love There〜愛のある場所〜」を思いつきました。『永久不変の優しさ』という歌詞の部分が絵のなかのハートと見事に合致しますね。
むふぁさん、個展に尽力された関係者の皆様、大変お疲れさまでした






(2010/09/30更新)
9月22日〜10月1日南青山の新生堂B1ギャラリーにて、金茂華さんのmoca moca展が開催中です。(紹介記事を削除してしまいましたが、多くの方がむふぁさんの個展に足を運んで頂けるようにお願いします)
ブログ村、人気ブログランキング、blogramランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。



いつも応援ありがとうございます(^O^)ノ~これからもよろしくお願いします
金茂華さんはmixiで初めて絵を拝見した画家さんです
ご自身そのもののような、とっても繊細で愛らしい画風に一目惚れてしまいました
洋楽のCDジャケットのような作風(ギャラリーのサイト参照)も好みです。
来月11月4日から表参道ヒルズ同潤会ギャラリーにて金さんの個展が開催されます。
こちらでCMが見られます
既に金茂華さんをご存知の方、または上記サイトで興味持った方、どちら様もふるってご観覧くださいませ
金茂華さんのサイト
ブログ村、人気ブログランキング、blogramランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

いつも応援ありがとうございますo(^▽^)o♪励みになります

ご自身そのもののような、とっても繊細で愛らしい画風に一目惚れてしまいました

洋楽のCDジャケットのような作風(ギャラリーのサイト参照)も好みです。

こちらでCMが見られます
既に金茂華さんをご存知の方、または上記サイトで興味持った方、どちら様もふるってご観覧くださいませ

金茂華さんのサイト
ブログ村、人気ブログランキング、blogramランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。



いつも応援ありがとうございますo(^▽^)o♪励みになります
| HOME |
プロフィール
HN:
Kuroneko Tsuusin
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(03/16)
(02/08)
(12/22)
(11/05)
(10/13)
カレンダー
ブログ村ブログパーツ
忍者アクセス解析
SUZURI
能楽ダンディ
ステッカー