こだわりの映像作品(DVD、劇場映画、TV等)についての感想や日常雑記です。
テレグラム(時事、日常雑記、たまに映画エンタメ)
https://t.me/kuronekotsuushin
チャット版 https://t.me/+dYbb-75J8hMxNGU1
ネットショップ https://suzuri.jp/TIMES49662540
8月公開のベルリン国際映画祭最優秀銀熊賞(最優秀女優賞)受賞邦画、若松孝二監督の『キャタピラー』を新橋の国映(TCC)試写会で観てきました。
早い時間に、追加上映があったのですが、事前に夜の回にtwitter経由で申込をしていて、運良く監督が来られて貴重なお話と質疑応答を聞くことができました。(ご高齢ゆえ悪天候による体調不良が心配でしたが、お体が丈夫なのに感心しました)
父母の出身地と自身の出生地が宮城県石巻市ですが、若松監督も、宮城出身なんですよね。(ズーズー弁が、なつかしい)
仙台から50キロの村出身だと語っておられました。
(メモ取り忘れてしまい残念、夢中で聞いてましたから。)
twitterやこちらで簡単に試写の感想を書いてますが、ネタバレになるので一般公開後に詳細なレビューを書きたいと思ってます。
『キャタピラー』公式サイト
http://www.wakamatsukoji.org/
もうTCC試写会の様子が載ってますね、嬉しいです。
映画上映、監督のお話、質疑応答と他にない贅沢な内容を堪能させて頂きました。
巨匠の作品、初鑑賞でしたがすごーく良かったです!
(黒沢並みも大げさでない評価)
戦争映画なのに、馴染み易い文体で書かれた本のように自然に浸透しました。
寺島しのぶさんの銃後の妻の姿が美しい。
エンドロール、広島原爆の(これも幻想的で美しい)絵が背景になり、元ちとせさんの曲が主題歌で流れてるのでそれも必見&必聴です。
どうぞ皆様、8月14日全国公開なので、前売り買って是非ご覧になってください、よろしくお願いします。先行上映で既に観ている方も、再度の鑑賞をお薦めします。
(生意気にも映画の回し者になってます)
(2010/08/03更新)
Blogリンク頂いている菱沼康介監督から伺いましたが、『キャタピラー』撮影助手の満若勇咲さんが、短編ホラー怪奇幻想映画祭に出品された菱沼監督作品でも撮影を手がけているそうです。
さりげなく選んで観た映画が、思わぬご縁に繋がると嬉しいです。
(2010/08/05更新)
若松監督と寺島しのぶさん、戦争について語る。(ウォーカープラス)
(2010/08/17更新)
試写会での感想をUpしました。
Yahoo!映画
(2010/08/21更新)
キャタピラー『撮影報告』撮影師・辻智彦さんのブログより
満若勇咲監督 田原総一朗ノンフィクション賞 ダイジェスト版動画
(2010/08/28更新)
ヒデヨシさんのレビュー更新は『キャタピラー』です、どうぞ。
ブログ村、人気ブログランキング、blogramランキングに参加しています。
よろしければ一日一回のクリックをお願いしますm(__)m
ありがとうございます。映画『キャタピラー』鑑賞を機に、『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』はじめ若松監督の過去作品も観てみたいと思っています。
若松孝二監督、突然の訃報の報道に、フィルモグラフィーを開いて見入っています。
来年、千年の愉楽の上映まで渾身の作品群を(DVD or あれば映画上映で)巡ってその生涯を尊び、ご冥福をお祈りすることにします。
早い時間に、追加上映があったのですが、事前に夜の回にtwitter経由で申込をしていて、運良く監督が来られて貴重なお話と質疑応答を聞くことができました。(ご高齢ゆえ悪天候による体調不良が心配でしたが、お体が丈夫なのに感心しました)
父母の出身地と自身の出生地が宮城県石巻市ですが、若松監督も、宮城出身なんですよね。(ズーズー弁が、なつかしい)
仙台から50キロの村出身だと語っておられました。
(メモ取り忘れてしまい残念、夢中で聞いてましたから。)
twitterやこちらで簡単に試写の感想を書いてますが、ネタバレになるので一般公開後に詳細なレビューを書きたいと思ってます。
『キャタピラー』公式サイト
http://www.wakamatsukoji.org/
もうTCC試写会の様子が載ってますね、嬉しいです。
映画上映、監督のお話、質疑応答と他にない贅沢な内容を堪能させて頂きました。
巨匠の作品、初鑑賞でしたがすごーく良かったです!
(黒沢並みも大げさでない評価)
戦争映画なのに、馴染み易い文体で書かれた本のように自然に浸透しました。
寺島しのぶさんの銃後の妻の姿が美しい。
エンドロール、広島原爆の(これも幻想的で美しい)絵が背景になり、元ちとせさんの曲が主題歌で流れてるのでそれも必見&必聴です。
どうぞ皆様、8月14日全国公開なので、前売り買って是非ご覧になってください、よろしくお願いします。先行上映で既に観ている方も、再度の鑑賞をお薦めします。
(生意気にも映画の回し者になってます)
(2010/08/03更新)
Blogリンク頂いている菱沼康介監督から伺いましたが、『キャタピラー』撮影助手の満若勇咲さんが、短編ホラー怪奇幻想映画祭に出品された菱沼監督作品でも撮影を手がけているそうです。
さりげなく選んで観た映画が、思わぬご縁に繋がると嬉しいです。
(2010/08/05更新)
若松監督と寺島しのぶさん、戦争について語る。(ウォーカープラス)
(2010/08/17更新)
試写会での感想をUpしました。
Yahoo!映画
(2010/08/21更新)
キャタピラー『撮影報告』撮影師・辻智彦さんのブログより
満若勇咲監督 田原総一朗ノンフィクション賞 ダイジェスト版動画
(2010/08/28更新)
ヒデヨシさんのレビュー更新は『キャタピラー』です、どうぞ。
ブログ村、人気ブログランキング、blogramランキングに参加しています。
よろしければ一日一回のクリックをお願いしますm(__)m
ありがとうございます。映画『キャタピラー』鑑賞を機に、『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』はじめ若松監督の過去作品も観てみたいと思っています。
若松孝二監督、突然の訃報の報道に、フィルモグラフィーを開いて見入っています。
来年、千年の愉楽の上映まで渾身の作品群を(DVD or あれば映画上映で)巡ってその生涯を尊び、ご冥福をお祈りすることにします。
PR
Comment
Trackback
トラックバックURL:
プロフィール
HN:
Kuroneko Tsuusin
性別:
非公開
カテゴリー
カレンダー
ブログ村ブログパーツ
忍者アクセス解析
SUZURI
能楽ダンディ
ステッカー