忍者ブログ
こだわりの映像作品(DVD、劇場映画、TV等)についての感想や日常雑記です。 テレグラム(時事、日常雑記、たまに映画エンタメ) https://t.me/kuronekotsuushin チャット版 https://t.me/+dYbb-75J8hMxNGU1 ネットショップ https://suzuri.jp/TIMES49662540


テレ東の番組で紹介していたので、貼りましたemojiemoji

イタリアのメーカーだったとは、全く知らなかったemoji

家電すべて揃えるのは余裕がないけど、一点主義でオイルヒーターorコーヒーマシンを持ってもいいかな。

監督:デイミアン・チャゼル、
https://eiga.com/person/281800/
サンダンス映画祭でアメリカ短編映画審査員賞、「ラ・ラ・ランド」でアカデミー賞受賞。
音楽:ジャスティン・ハーウィッツ
https://eiga.com/person/287781/
「ファースト・マン」ゴールデングローブ賞。
「ラ・ラ・ランド」ゴールデングローブ、アカデミー賞。



ランキングに参加しています。

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ


PR


「ステイン・アライヴ」などのヒット曲で知られるグループ「ビー・ジーズ」のドキュメンタリー。バリー、ロビン、モーリスのギブ3兄弟によるグループの未公開映像を用いながら名曲誕生の瞬間などを映し出すとともに、エリック・クラプトンやノエル・ギャラガー、マーク・ロンソンといったミュージシャンたちがビー・ジーズの魅力を語る。監督は『インディ・ジョーンズ』シリーズなどの製作や『南極物語』などの監督を担当してきたフランク・マーシャル。



胸熱で感動的。加えて、若い頃の自分にひと言申し上げたくなる不思議な感覚

☆誰とも、このグループについて深く話をしたことがありませんでしたが、完全に人生に浸透していました。明らかに、当時普段意識して聴いていたハードロックよりも、日常に生きていた音楽でしたね。

11月25日から、劇場公開です。

願わくば、ある方(年齢が彼らと近い)と観てみたい。

当時を懐かしむ古き良き勢、また、彼らの音楽を初めて耳にする若い方も是非。


ランキングに参加しています。

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ



某所の配信で、「ハウス・オブ・グッチ」視聴しました。

グッチ愛好者ならずとも、かなり面白いので、お薦めしますemoji

80年代の曲が随所に挿入されているのも、テンポ良く見られていいですね✨



ガガ様主演ですね^^♪ 彼女のファンにも、深く入り込める映画です。

監督は、リドリー・スコット。

レディ・ガガの共演は、アダム・ドライバー。
最近では、早稲田松竹で鑑賞した映画「アネット」の主演も果たしています。
レビューは、こちら。http://wafuneko.blog.shinobi.jp/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%83%BB%E6%98%A0%E7%94%BB%E9%A4%A8/%E4%BA%8C%E6%9C%AC%E7%AB%8B%E3%81%A6%E4%B8%8A%E6%98%A0


ランキングに参加しています。

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ



たぶん、上映期間に大阪まで観に行く予定が立てられないと思いますが、お薦めの女優さんの作品上映です。

若くして故人になってしまったのが、誠に惜しいですね。

是非、日程に余裕のある方、観に行かれてはいかがでしょう

http://www.cinenouveau.com/sakuhin/taichikiwako2022/taichikiwako2022.html







場所:シネ・ヌーヴォ
https://goo.gl/maps/CY92xEKfXmVNNNLa9




ランキングに参加しています。

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ






この予告編だけでも、背景に流れるBeatlesの「 I'm the walrus」や、65mmフィルムで撮影した撮影監督のダリウス・コンジ (『愛、アムール』『セブン』)の映像だけで、一見の価値はあると思える映画です。

イニャリトゥ監督作品の鑑賞経験はありませんが、自伝的で感情豊かなコメディというストーリーで、今回は是非行って見たくなる作品になってますね。

劇場上映&ネトフリ配信と、この作品に触れる機会も多いのが嬉しいですね。




ランキングに参加しています。

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ


プロフィール
HN:
Kuroneko Tsuusin
性別:
非公開
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
twitter
ブログ村ブログパーツ
忍者アクセス解析
SUZURI
能楽ダンディ
ステッカー
Copyright ©  -- くろねこ通信の映画雑記 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]