こだわりの映像作品(DVD、劇場映画、TV等)についての感想や日常雑記です。
テレグラム(時事、日常雑記、たまに映画エンタメ)
https://t.me/kuronekotsuushin
チャット版 https://t.me/+dYbb-75J8hMxNGU1
ネットショップ https://suzuri.jp/TIMES49662540
https://eiga.com/movie/48007/
本作の映画館での上映情報、久々に見た気がします。
DVDも良いですが、やはりスクリーンには叶いません。
作品に興味があり上映時間に間に合う方は、是非映画館へ。
本作の映画館での上映情報、久々に見た気がします。
DVDも良いですが、やはりスクリーンには叶いません。
作品に興味があり上映時間に間に合う方は、是非映画館へ。
- 監督 ビンセント・ギャロ
主演 ビンセント・ギャロ、クリスティーナ・リッチ
目黒シネマ 4月28~30日 21:00~22:55
5月5日~8日 10:00~
https://eiga.com/movie-theater/48007/13/130609/3069/
俳優・ミュージシャン・画家など多彩な活動で知られるビンセント・ギャロが初監督・脚本・音楽・主演を務めたオフビートなラブストーリー。
往年のプログレの名曲も、映像に雰囲気を醸し出してます❤
すぐわかるお(守鍬刈雄さん)の映画チャンネルも面白いので、お薦めします^^v♪
https://youtu.be/J_YVf6t7I9Y?si=I5pq3qczR3UOUXBm
クローネンバーグといえば、たぶん本作の父上(デヴィッド・クローネンバーグ)が入った三本立てを観たことがありますが、変態好きなのでそんなに衝撃がなかったですね

https://eiga.com/movie/98871/interview/
謎めいた女性ガビがこの映画のポイントでしょうね。
クローンの可否は人間が迎える、未来の姿かもしれません。
映画音楽を担当するカナダのサウンド・デザイナーも、アンビエントな世界観がどう画面と合わさるのか、楽しみです。
リアルな世界とはおよそ離れているからこそ、浸れる映画の世界に行ってみたいです(すぐわさんの話のルパンの作品ルパンVS.クローンも、忘れがたい印象です)。
以前某所配信で鑑賞、最近も配信で見ました。
この手のアクション好きな人はシリーズとっくに既見かもしれませんが、改めてお薦めします
まだ2しか経験ありませんが、最初の作品と最新の3も、なるべく早めに見るつもりです。
デンゼルそんなに好きではありませんでしたが、訳あり凄腕タクシードライバーはまさにはまり役ですね
✨
他の動画だと制限がかかっているので、無難な予告編にしました。
どこを切り取っても見どころですが、特にラストの嵐の格闘シーンは、見ごたえがありました。
元ベーカリーならではの、粉塵爆弾が炸裂する場面、また見たいです
wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC2
見流しもいいのですが、詳しいあらすじをわかっていたほうが理解が進む気がします。
この手のアクション好きな人はシリーズとっくに既見かもしれませんが、改めてお薦めします
まだ2しか経験ありませんが、最初の作品と最新の3も、なるべく早めに見るつもりです。
デンゼルそんなに好きではありませんでしたが、訳あり凄腕タクシードライバーはまさにはまり役ですね

他の動画だと制限がかかっているので、無難な予告編にしました。
どこを切り取っても見どころですが、特にラストの嵐の格闘シーンは、見ごたえがありました。
元ベーカリーならではの、粉塵爆弾が炸裂する場面、また見たいです

wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC2
見流しもいいのですが、詳しいあらすじをわかっていたほうが理解が進む気がします。
プロフィール
HN:
Kuroneko Tsuusin
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(06/22)
(05/04)
(04/06)
(03/16)
(02/08)
カレンダー
ブログ村ブログパーツ
忍者アクセス解析
SUZURI
能楽ダンディ
ステッカー