こだわりの映像作品(DVD、劇場映画、TV等)についての感想や日常雑記です。
テレグラム(時事、日常雑記、たまに映画エンタメ)
https://t.me/kuronekotsuushin
チャット版 https://t.me/+dYbb-75J8hMxNGU1
ネットショップ https://suzuri.jp/TIMES49662540
![おみおくりの作法 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Xv8%2B1LMZL._SL160_.jpg)
Amazon
以前、ご紹介した映画「おみおくりの作法」が動画サイトGYAOで無料配信(3/8まで)されてました。
これは、またとない機会なので、さっそく鑑賞
URL
allcinema
作品情報
監督:ウベルト・パゾリーノ
主演:エディ・マーサン
ロンドンの民生委員、ジョン・メイ。彼の仕事は孤独死した人の身辺整理をして最後の旅立ちを見届けること。几帳面で真面目な彼は、どんな時でも故人への敬意を忘れることなく、誠実に仕事に取り組んでいた。
(抜粋)
「フル・モンティ」の製作も手掛けた監督ですね。
感想:
劇場公開を見逃したのですが、やはりスクリーンでじっくり観たい映画です。
思ったより、グッと来て泣けました(号泣には至らないけど)。
ラストでの葬儀の対比が見せますね!
これは、我が父(実直な公務員)のような生きざまを貫いていた主人公だな~と感動を覚えました。
主人公のように「丁寧な仕事をする人物は実生活ではなかなか報われない」を地で行く父でしたが、この作品を見るうち、生前僅かでも繋がりのある人々に陰ながら信頼され、愛されていたと実感できます。
映画のなかで、最後の案件のため遺族の女性に会いに行くシーンですが、駅が二つ先の英国の港町には父も国の調査船で寄港しています。
主人公ジョン・メイと共に、英国の旅もささやかながら楽しめる作品となってますので、是非ご覧になってみてください。
ブログランキングに参加しています。一日一度クリックをお願いしますm(__)m

ありがとうございます。
PR
商業映画は好きではないんですが、今回はかなり期待できそうです。
映画『ボヘミアン・ラプソディ』日本オリジナル予告編解禁!
映画『ボヘミアン・ラプソディ』日本オリジナル予告編解禁!
https://youtu.be/iZwjzA6-ivY
欲を言えば、もっと本人に似てたらな~(贅沢)
演技や技術面ではレベル高いと思いますが。
まずは劇場で楽しみたいですね^^v
追記:
79年のライヴに行きました*^^*
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13533263
チケットの写真、思い出深いです。
自分のチケットはステージ北(裏側;;)でしたが、親切な方が空いた席(北東数列目、ブライアンメイ側)を譲ってくれて、無事前面から観られました!!
現在でも大変感謝しておりますm(__)m
写真、表示形式が変わっていたので再度貼ります*^▽^*
URL
うれしさと緊張で頭が真っ白で、あまり詳細を記憶できませんでしたが(メイ様の着替えはばっちり拝見w)、一生に残る、華麗かつ衝撃的な煌くライヴだったことは覚えております。

ブログランキングに参加しています。一日一度クリックをお願いしますm(__)m

ありがとうございます。
別に夏に限らないのですが、映画館での鑑賞時、健康に留意の話。
夏or冬のいずれだったか忘れてしまいましたが、多分ホラー系映画(ロードショー外の羊~だったかな)を鑑賞しようとミニシアターへ入館、自由席の椅子に座り鑑賞を始めたはいいものの、次第に胸の鼓動が激しくなり、係員を呼ぼうか躊躇するうちに正常な状態に戻って来たので、残りの時間、作品を無事に観られました。
非日常の雰囲気は、ドキドキを呼びますね^^;b
酷い暑さの続く季節は、なるべく自宅鑑賞または夜間の野外上映などが良いでしょう。
勿論、健康に自信のある諸氏はどんな状態でも挑戦可。
注意を要する作品の場合、エアロビの前後のように、自分で脈を計るのもいいかもしれません。
せっかくの夏休み、健康にじゅうぶん気をつけて映画を楽しんで欲しいと思います。
ブログランキングに参加しています。一日一度クリックをお願いしますm(__)m

ありがとうございます。
夏or冬のいずれだったか忘れてしまいましたが、多分ホラー系映画(ロードショー外の羊~だったかな)を鑑賞しようとミニシアターへ入館、自由席の椅子に座り鑑賞を始めたはいいものの、次第に胸の鼓動が激しくなり、係員を呼ぼうか躊躇するうちに正常な状態に戻って来たので、残りの時間、作品を無事に観られました。
非日常の雰囲気は、ドキドキを呼びますね^^;b
酷い暑さの続く季節は、なるべく自宅鑑賞または夜間の野外上映などが良いでしょう。
勿論、健康に自信のある諸氏はどんな状態でも挑戦可。
注意を要する作品の場合、エアロビの前後のように、自分で脈を計るのもいいかもしれません。
せっかくの夏休み、健康にじゅうぶん気をつけて映画を楽しんで欲しいと思います。
ブログランキングに参加しています。一日一度クリックをお願いしますm(__)m

ありがとうございます。
この日は複数の予定があり、まずメゾン・エルメスの予約鑑賞に行きました。
allcinema
『光と闇の伝説 コリン・マッケンジー』
監督:ピーター・ジャクソン、コスタ・ボーデス
IMDb
ファンタジー的な邦題、原題のイメージとはかなり違いますね^^b
DVDにはなってないようなので、見直しができず残念。
事前に(エルメスの)映画パンフを見なければもっと純粋に楽しめたのですが…これまた残念。
密林の奥の遺跡めいたセット跡の探索(ロード・オブ・ザ・リング風なら尚よろし)、歴史大作「サロメ」の制作過程が真実に迫り、その結果すっかり本物と勘違い(?)して観られれば良かったと思ってますf^_^; 意図的な古びた場面と(人物証言の)クリアな色彩のギャップもまた心残りでした。
観客席で笑いが起こっていた、制作費捻出のため旧ソ連(共産圏)向けにシナリオを作り変えたシーン、これは非常に秀逸でした。
全体の成果といえばモキュメンタリー初鑑賞(あまり良い印象ではなかったが)、あとは移住先としても興味ある国ニュージーランドの映画の歴史を体系的に(できればピーター・ジャクソン監督直々の講義なら嬉しい)知りたくなりました。
ブログランキングに参加しています。一日一度クリックをお願いしますm(__)m

ありがとうございます。
映画鑑賞の後、ほぼ毎回ですがアンテナショップで美味しいソフトクリームを味わい、予約したクリニックへかかり、地下鉄で某大学付近へ移動して著名評論家様の講義を聴講しました^O^♪
帰宅後どっと疲労が残りましたが、たまには休日の予定が込んでいるのも良いものですね。
allcinema
『光と闇の伝説 コリン・マッケンジー』
監督:ピーター・ジャクソン、コスタ・ボーデス
IMDb
ファンタジー的な邦題、原題のイメージとはかなり違いますね^^b
DVDにはなってないようなので、見直しができず残念。
事前に(エルメスの)映画パンフを見なければもっと純粋に楽しめたのですが…これまた残念。
密林の奥の遺跡めいたセット跡の探索(ロード・オブ・ザ・リング風なら尚よろし)、歴史大作「サロメ」の制作過程が真実に迫り、その結果すっかり本物と勘違い(?)して観られれば良かったと思ってますf^_^; 意図的な古びた場面と(人物証言の)クリアな色彩のギャップもまた心残りでした。
観客席で笑いが起こっていた、制作費捻出のため旧ソ連(共産圏)向けにシナリオを作り変えたシーン、これは非常に秀逸でした。
全体の成果といえばモキュメンタリー初鑑賞(あまり良い印象ではなかったが)、あとは移住先としても興味ある国ニュージーランドの映画の歴史を体系的に(できればピーター・ジャクソン監督直々の講義なら嬉しい)知りたくなりました。
ブログランキングに参加しています。一日一度クリックをお願いしますm(__)m

ありがとうございます。
映画鑑賞の後、ほぼ毎回ですがアンテナショップで美味しいソフトクリームを味わい、予約したクリニックへかかり、地下鉄で某大学付近へ移動して著名評論家様の講義を聴講しました^O^♪
帰宅後どっと疲労が残りましたが、たまには休日の予定が込んでいるのも良いものですね。
プロフィール
HN:
Kuroneko Tsuusin
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(11/09)
(10/04)
(09/17)
(09/13)
(07/26)
カレンダー
ブログ村ブログパーツ
忍者アクセス解析
SUZURI
能楽ダンディ
ステッカー
